一眼レフカメラのISOって聞いたことがあるけど意味が分からないなと思っていませんか?
実はISO感度は場面によっては自分で変更する必要が出てきます。
この記事ではISOの役割と、どんな場面で自分で調整する必要があるのかについて解説していきます。
このサイトでは初心者が最初の目標として背景のボケた写真を撮ることを設定しています。
背景のボケた写真を目標にせってすることで関係する知識も覚えやすくなります。
初心者が網羅的に基礎知識を学ぶならこちらの記事で内容をレビューしている“【PR】感動の1枚”をわずか3ステップで撮れる!一眼レフカメラ講座
が楽しく分かりやすいのでおすすめです。
ISO感度の読み方は?
ISO感度はそのまま「アイエスオー」感度、もしくは「イソ」感度と読みます。
このISO感度はInternational Organization for Standardization=国際標準化機構
が決めた写真フィルムの規格です。
ISO感度は写真フィルムではどの程度弱い光まで記録できるかを示します。
ではISO感度はデジタル一眼レフカメラではどのような役割をしているのでしょうか?
ISO感度とは何なのか?
デジタル一眼レフカメラのISO感度はカメラが入ってきた光を受け取る力、光をとらえる感度を表している数字です。
デジタルカメラは光を電気信号に変えて処理していてISO感度が高いほど電気信号を増幅します。
つまりISO感度が高いほど光を強く電気信号に変えるため、ISO感度を高めれば少ない光でも写真を明るく撮影することができます。
一眼レフカメラの写真の明るさは絞り、シャッタースピード、ISO感度の関係で決定します。
ISO感度の数値について
ISO感度は数字で表されます。
100、200、400、800…
と数字が大きくなる程ISO感度が上がっていきます。
100→200→400→800と2倍に数字が増えるにつれて光を感じる力は2倍づつ上がっていきます。
逆に800→400→200→100と2分の1に数値が下がっていけば光を感じる力は2分の1づつ下がっていきます。
絞り値(F値)が同じ状態でISO感度を下げると写真の明るさを同程度に保つならシャッタースピードをその分長くしておく必要があります。
反対にISO感度を上げると、通常なら暗くなってしまうほどのシャッタースピードの速さでも写真の明るさを落とさず撮影することができます。
ISOを設定する場面
ISO感度をオートにしておけば、写真の明るさのt目にISO感度を自分で設定する必要はなくなるので、初めのうちはオートにしておく方が撮影に集中でき良いと思います。
しかしISO感度がオートのままでは対応しきれない場面もあります。
次のような場面ではISO感度の手動での変更が必要かもしれません。
- シャッタースピードを速くしたい。
- 暗い場所で撮影したい
ISO感度を上げると写真が明るくなるので
シャッタースピードを速くしたいが、絞りを開放しても
写真が暗くなってしまう場合、ISO感度を上げて明るさを補強することができます。
また暗い場面では、絞りを開放してもシャッタースピードを
遅くしなければ十分な写真の明るさにならない場合があります。
ですがその場合はシャッタースピードが遅いために
手ブレしてしまう可能性が高くなってしまいます。
ISO感度を上げることで写真の明るさを補い、シャッタースピードを
少し早くすることで手ブレを防ぐことができます。
このため、暗い場所での撮影や、夜景撮影で三脚を持っていなかった場合
などにISO感度を上げることで手ブレを最小限に防ぐことができます。
ISO感度を上げる際の注意点
ISO感度を上げれば光を受ける感度が高くなり、
暗い場面でも明るい写真が撮れるようになりますが、光の電気信号を増幅する際同時にノイズも増幅してしまうため、ISO感度を上げすぎるとノイズが目立ってき写真がざらついて荒れてきてしまいます。
そのためISOの上げすぎには注意する必要があります。
普段の状態では極力上げずに暗所や早いシャッタースピードで撮りたい場合など、その時々の場面に応じてISO感度を上げるとよいでしょう。
まとめ
ISO感度はアイエスオー、イソかんどと読みます。
ISO感度はカメラに入ってきた光を感じる強さのことで
ISO感度は数字を大きくするほど強くなります。
ですがISO感度を上げすぎると画像が荒れてきてしまいます。
暗い場面や、シャッタースピードを遅くして写真を
撮れない場合に設定することがあります。
最初のうちはあまり使わないことが多いですが、
手ぶれして今う場面等にISOを上げてシャッタースピードを
速くすることで手ブレが抑えられますので使ってみましょう。
一眼レフカメラの基礎を網羅的にかつ簡単に勉強するにはDVD講座がお勧めです、こちらでお勧めの教材をレビューしています。
おすすめの一眼レフカメラ入門教材は?これ一つで基本をやさしく学べる教材をレビュー!
一眼レフカメラを何から始めてよいかわからない、まずは挫折せず始めてみたい方は背景をぼかした写真から始めてみてはどうでしょうか?
一眼レフカメラとは?背景ぼかした写真を撮るための基本的な知識をまとめました。
次の記事はこちらです。
一眼レフカメラで実際にぼかしてみましょう。